きょう、なにのむ?
こんにちは。いよいよ夏本番、暑くなってきましたね。
本当にのどが渇いたとき、皆さんはなにを飲みますか?
キンキンに冷えた麦茶?それとも温かい番茶ですか?
のどが渇いたなぁ~というとき、早くそれを解消してくれるのはどちらでしょうか?
答えは、「温かい飲みもの」の方です♪
冷たい飲みものは、のどごしはバツグンですが、お腹に入ってから身体に吸収されるまでに少しだけ時間がかかります。
胃腸の中で体温くらいの温度まで温められてから吸収が始まるためです。その分、胃腸は冷やされますから、負担にもなってしまいますね。
温かい飲みものはすばやく身体に吸収される上、胃腸の負担も少ないので、とても良いのです。
私は一年中おすすめしていますが・・・
でも、やっぱり冷たいものがすき♡、という方の気持ちもわかります。
私だって時々は飲みますよ(^_-)-☆(だっておいしいもん)
徹底(?)比較 冷たい飲みもの VS 温かい飲みもの
冷たい飲みもの | 温かい飲みもの |
・のどごしがバツグン! | ・のどごしというよりほっとする感じ |
・のどにおいしい | ・身体においしい |
・身体に吸収されるまで時間がかかる | ・すばやく身体に吸収されるので、早く喉が潤う |
・胃腸に負担がかかり夏バテしやすい | ・胃腸が疲れにくく夏でも元気 |
・夏の疲れが秋冬に残りやすい | ・血行が良くなり、免疫力もup、秋冬に疲れを残さない。肌や髪の回復力が上がる。 |
そもそも、なんでお腹を冷やしちゃダメなの?
お腹は食べたものを消化吸収するところですね。ここが冷えて働きが悪くなると、どんなに良い食材を摂っても、きちんと消化されず、血肉になりません。せっかく身体のためにと食事に気を付けているのであれば、まずはお腹を労わって元気にキープすることがいちばんです☆
もし、きちんと消化吸収されなかったらどうなるでしょう?身体に取り込まれないばかりか、ゴミとなっていつまでも残ってしまいます(うぇ~)。
冷やさないこと、食べ過ぎないこと、よく噛むこと、これがお腹に負担をかけず、栄養をしっかり取り込むための秘訣なんです。
この時季におすすめの飲みもの
毎日飲むならノンカフェインのこの2つ!
・コーン茶
ほんのり甘くて飲みやすい。今はスーパーで煮出し用パックが売っています。
身体に溜まる余分な水分を排出してくれます。身体が冷えやすい人は麦茶よりもこちらがおすすめ。
・麦茶
みんな大好き、夏の定番です。麦わら帽子にも使われるくらい、熱を冷ます作用の高い「麦」。
加えて、身体の余分な水分も出してくれるので、真夏の暑い時季におすすめです。ミネラルも豊富で熱中症予防にもなりますね。
※食事の汁ものなどを除いて、一日1.2ℓは水分を摂りましょう。喉が渇いたなぁ~という時には、もう体は脱水を起こし始めています。ぜひその前に!少しずつちょこちょこ飲みしましょう。
冷たいものを摂りたくなったら
お腹を温める食材と一緒に。
例えばしょうが、例えば大葉、みょうが、など。
お腹の冷えチェック☆
朝起きたら、お布団の中でお腹を触ってみましょう。
手のひらよりお腹が温かい⇒good
手のひらよりお腹が冷たい⇒bad(オウ!お腹が冷えているヨ)
一生付き合うお腹を大事に☆
労わることで、たまに飲むビールのおいしさが違いますよ(*^。^*)