西荻窪にお住いの方で、過去に交通事故に遭われたという方も数多くいらっしゃると思います。
寒くなったりすると、過去の交通事故での怪我が痛くなったりしませんでしょうか?
当院に首や肩の症状で通われている患者さんで過去に交通事故を経験した方からは、「あの時にきちんと接骨院に通って治しておけば良かったな〜」と、当時を振り返り後悔する声も良く聞きます。
そうならないように、交通事故の後は早めに治療する事をお勧めします。
もし周りで交通事故に遭ったという方がいらっしゃいましたら早めに治療したほうがいいよと勧めてあげてください。
このページでは症状や種類、病院のかかり方などを解説します。
むち打ち(ムチ打ち)というのはどういったケガ?
ネットで検索する時は「むちうち(ムチウチ)」とか「むち打ち症」とも書きますよね。
追突や接触などの衝撃で首が急激に振られ関節や筋肉・靱帯、更には神経や血管を損傷してしまうケガです。
その急激に振られる首の動きが鞭のしなりの様に見えるのでむち打ちと呼ばれています。
「むち打ち」の病院での診断名は?
病院の診断名では「頸椎捻挫」・「頸部挫傷」・「外傷性頸部症候群」などと書かれることが多いと思います。
このような診断名のものを、整骨院や接骨院では一般的に「むち打ち」と呼んでいます。

交通事故治療では最初の病院のかかり方が大事です!
西荻窪や武蔵野市吉祥寺にある病院(整形外科)、の中でもMRIやCTなどの設備が整った病院、患者さんからも評判の良い病院(整形外科)など詳しくお教えしますよ!
病院のかかり方は下で詳しく解説します。
交通事故によるケガの中で「むち打ち」はとても多く、甘く見ていると後遺症に悩まされやすい損傷となります。
「むち打ち」の種類は大きく分けて5つに分類
「むち打ち」は大きく5つに分類されています。
1、頸椎捻挫型
むち打ち損傷の約80%を占め、頸部周りの筋肉損傷や頸椎の捻挫による痛みがあり、他にも頭が重い・頭痛・腕の疲労感や脱力感、知覚異常が現れる場合があります。
数週間~数か月の治療期間必要な事があるのですが意外と軽視されやすい損傷です。
2、頸部交感神経症候群(バレ・リーウー型)
頸椎損傷の際、首の交感神経や血管にも障害が起きた時に出る症状です
特に自覚症状が強く症状で後頭部や首の後ろの痛み、めまい・耳鳴・視力障害、顔面・上肢・咽喉頭部の知覚異常、夜間に腕がしびれるなどの不定愁訴と呼ばれる症状が多くあらわれ検査などでは出にくいと言われています。
3、神経根型
頸椎損傷によって神経が圧迫されてしまい、頭から腕までのシビレなどの神経症状を表し、時に咳・くしゃみもでたりする。
特に首を上に向けたり左右に倒したりすると痛みやシビレが強くなることが多いです。
4、脊髄型
頸椎が骨折や脱臼などを起こし背骨の中にある脊髄と呼ばれる中枢神経が損傷されてしまう症状。
寝たきりや車いすなどの重篤な後遺症が残ったり、時には死に関係してしまいます。
5、脳脊髄液減少症
脳を保護しているくも膜や硬膜といわれる所が事故によって損傷してしまいそこから脳を衝撃から守るための脳脊髄液といわれる液体が漏れてしまう事もあります。
慢性的な頭痛やめまいや吐き気、耳鳴りなどに悩まされること多くなります。

ちょっと難しかったですね。
整骨院や接骨院の先生になるには、学校でこのような難しい専門的な事を勉強して柔道整復師の国家試験を受けなければいけません。
交通事故後に必ず足を運ぶ!病院のかかり方
交通事故後には必ず病院(整形外科)に足を運び、診断書を書いてもらわなければいけません。
事故を不運にももらってしまった場合、相手側(加害者)の保険会社(加害者の代理)が、被害者の治療費を負担するのですが、その際に必要になるのが「診断書」です。
医師が診断して、上記の項にも説明があるように「頸椎捻挫」・「頸部挫傷」・「外傷性頸部症候群」と診断されると思いますが、この最初の診断が事故被害者の患者さんにとってかなり重要になってきます。
最初の通院後(診断書が出た後)に、痛い箇所に近い部分などに痛みが出た場合を例に挙げてみます。

違う箇所も痛くなってきたんですけど・・・
こんな感じで痛い旨を保険会社に伝えたとします。

その箇所は事故の影響と直接関係ないので保障として認められません。
こうなってしまう場合もあります。

筋肉、骨、関節、腱、軟組織などは特別な呼び方(専門用語)などもあり、お医者さんにも伝えにくかったり患者さんはなかなか分からない事も多いと思います。
「お医者さんにこう伝えれば大丈夫ですよ〜」というのをまず接骨院、整骨院で知ってから病院(整形外科)に足を運ぶだけで、みなさんの保障が大きく変わる場合がありますよ!
特に頸椎捻挫型の場合は患者さん自身が軽く考えて治療をちゃんとしないまま示談してしまい、後遺症に悩まされるパターンが非常に多いです。
軽い事故であっても決して軽視する事なく初期にきちんと治療する事で、年数が経過してから突然症状が現れたりするのを防ぐ事ができます。
西荻窪の「むち打ち」や「交通事故治療」ならCure鍼灸接骨院にご相談ください。